サボリーマンの徒然なるままに雑記ブログのサボです。
仕事は極力さぼり、サラリーマン生活を楽しみ、業務や生活や趣味の雑記ブログです。

1月からほとんど変わらず
1月はまったりワークライフを満喫するつもりが、とても忙しい1ヵ月となってしまいました。
来月は子供の卒入学の準備やイベントも盛りだくさんで出費も嵩みそうです。。
出費分を株で稼ぎだしたいところですが、前回公表から4,000円しか増えてません。

アステラスのク〇決算で含み損が拡大してしまい、ほかの上昇分の足を引っ張っております。
NTTが連日下げており、配当利回りも3.6%の水準となってきましたので、そろそろ購入数を増やしていきたいところです。
今年の抱負にも書いた「バイトを始める」ですが、2件面接に行ってきました。
結果、2件とも不採用でした。
2件とも土日のみOKでしたが、こちらの希望する時間帯が合わず、かつ6時間以上を相手が希望していたため折り合いが付かなかったのが原因です。
月に2.3万くらいが目標で、1日2.3時間も働けるだけでこちらはいいのですが、企業側としては6時間ほど働いてほしいのが現状のようです。なのでなかなか案件がない状況です。2.3時間となると清掃なども考えましたが、あまり自分への経験としてプラスにならなさそうなので、後回しにしてます。
せっかく働くのであれば異業種がいいので、飲食や小売も興味ありますが、どちらも長時間か週4.5くらいが原則なんですよね。
もしくは夜のお店とかも興味ありますが、黒服などはできるはずもなく、裏方とかないかな~
2.3万稼ぐのであればタイミーなどが良いのでしょうが、自分への評価がダイレクトにくる上、派遣先の態度、待遇が良くないところが多いそうなので、これも得るものがないかなと思っています。
さらに2月は新学期用品の購入多い発的な支出が多く、株への入金はできなさそうです。
次回入金できそうなのはボーナス時期の7月に40~50万を考えてます。
それまでにアステラスとさよなら出来るのかな。